【ラフ・ブロ】をご購読いただいている皆様、いつもありがとうございます。また初めてご訪問いただいた方は、数あるサイトの中から【ラフ・ブロ】にアクセスしていただきありがとうございます。
【ラフ・ブロ】は各種RSSサービスに対応し、よりリアルタイムに読者様へサイトの更新情報をお届けできるようになりました。
RSSサービスを利用することで当サイトにて配信している、最新おすすめの「中華スマホ」、「タブレット」、「パソコン及び2in1タブレットPC」、「それらの周辺機器やガジェット」情報や限定セール、クーポン情報を更新毎にリアルタイムにお届けすることが可能です。
複数のサイトやブログをご購読されておられる方であれば、「feedly」や「Push7」は既にご利用されているかと思います。
まだRSSサービスをご利用になられたことが無い方は、非常に便利なサービスですので是非一度お試しください。本記事にて簡単にRSSサービスの紹介を致します。
RSSサービスを利用することで、サイトへアクセスせず最新情報を自動で取得することができます。
【RSSとは】
RSSはサイトやブログの最新情報、更新情報をまとめて配信してくれるフォーマットの総称です。
RSSを利用するにはRSSリーダーと呼ばれる、登録しているサイトやブログの更新情報をまとめて表示してくれるツールを使用します。
【RSSリーダー】
RSSリーダー内には登録したサイトやブログの更新情報がストックされるので、RSSリーダーへアクセスすればどのサイトがどのような情報を更新したかひと目でわかります。
本来であれば登録したサイトに順にアクセスし、最新情報が更新されたかどうかのチェックが必要ですがその手間を一気に省くことができます。
下記の画像は私が利用しているfeedlyのパソコン画面です。
いくつかのファッション系情報サイトを登録したグループを表示しており、異なるサイトの最新情報を同じ画面内に一覧表示させることができます。
登録したサイトの最新情報が常にストックされるので、自分がチェックしていない記事はひと目でわかります。アプリの設定でプッシュ通知も可能ですので、サイトの更新情報をリアルタイムに得ることも可能です。
【feedlyの紹介】
RSSリーダーは無料のものがいくつもありますが、メジャーで使いやすいものは「feedly」です。多くのサイトやブログでfeedly登録ボタンは用意されています。
当サイトも「feedly」への直接登録が可能なリンクボタンを記事の最下部へ設置致しました。
feedlyの良い点
- 無料で利用できる
- UIが非常にわかりやすい
- 記事表示がわかりやすく読みやすい
- iPhone、Androidどちらのアプリにも対応
- カテゴリー分けがしやすい
登録 / 利用方法
登録はGoogleアカウントとの連携もできるので、非常に簡単です。Chrome、Firefox、iOS、Android、Kindleに対応しています。
登録画面はChromeを利用して行いますが、その他ブラウザ、アプリであっても項目は変わりませんので登録方法に大きな違いはありません。
まずは公式サイトへアクセスします。
赤枠をクリックしてアカウント設定を行います。
別ウィンドウで連携するアカウントサービスが表示されますので、Googleアカウトで問題無いかと思います。
私は以前RSSリーダーのGoogleが提供していた「gリーダー」を利用していたので、引き継ぎなども兼ねてfeedlyでもGoogleアカウントを利用しています。
ログイン後は、下記の画面が表示されます。赤枠内に登録したいサイトのURLを入力するとサイトが表示されます。
キーワード検索もできますがURL検索が1番確実です。
当サイトのURLを入力してみると、下記のように【ラフ・ブロ】が表示されます。
フォローボタンをクリックするとカテゴリー登録に移ります。いつでも変更できますので、カテゴリー名は好きなもので問題無いです。
登録が完了すると、左側のサイドメニューにカテゴリー名と登録したサイト名が表示されます。
サイト名をクリックすると右側のメイン画面に最新記事がズラッと表示されます。
この記事一覧は常に最新の更新情報が表示されます。
記事の一つを選択すると、大きく表示され赤枠より記事へ直接アクセスできます。
記事一覧の見せ方を変更するには、赤枠ボタンをクリックし表示方法を変更することができます。私は記事のアイキャッチ画像を確認したいので、カードビューにしています。
表示させる記事を限定することもできます。デフォルトでは未読記事のみ表示する設定になっているので、全記事を表示させたい場合は緑のチェックボックスを外す必要があります。
新しくサイトを登録したい場合は、右上の検索ボックスにサイトのURLを入力します。
RSSに対応しているサイトですと、フォロー画面が表示されます。
feedlyのまとめ
feedlyの最低限の使い方を紹介しました。お気に入りサイトやブログの登録方法、最新記事の確認方法さえ理解しておけば今までのサイト巡回よりも遥かに効率的に最新情報を取得できます。
feedlyはまだまだ細かなカスタマイズが可能ですので、ブラウザで見る際のカスタマイズ、iPhoneやAndroidのアプリで見る際のカスタマイズなどご自身に合った見せ方で使ってみて下さい。
【Push7の紹介】
Push7はRSSとは異なり、お気に入りのサイトやブログから更新があった際にブラウザまたはスマホに直接プッシュ通知を送信するサービスです。
RSSのように読者が登録する手間は一切なく、サイトから通知を受け取る許可さえ行えばあとは最新情報が更新される度に通知が送られてくる仕組みです。
対応状況
現在Push7が利用できる環境は、Chrome、Firefox、Android、iPhone(アプリ必須)となっています。
iPhoneはアプリが必要ですが、その他の環境は特にアプリなどをインストールする必要もないので非常にお手軽に利用できます。
登録 / 利用方法
読者が新しくアカウント作成などを行う必要はありません。サイトやブログに用意されている「Push7」の通知を受け取るボタンをクリックすると利用することができます。
※クリック後に登録の有無が聞かれますので、ワンクリックで登録されることはありません。
※購読解除も同じボタンをクリック後、簡単に行えるので通知が邪魔な場合は購読解除をしてRSSに変更することも可能です。
当サイトでは記事の最下部に各種SNSボタンやRSSボタンを用意しています。Push7登録ボタンも用意しています。
【RSSまとめ】
RSS、Push7共にサイトやブログの最新情報を得るのには非常に便利なサービスです。
複数のサイトの更新情報を1つの画面内で見ることができるので、サイトやブログの記事の比較にもなります。
複数サイトをお気に入りしている方は、必ずと言っていいほど利用されているサービスですので、ご利用がまだの方は是非この機会に利用してみて下さい。